グッドなモーニング
静岡のゲストハウスからグッドモーニング!
朝改めて外観を見てみるといい感じ!近くを散歩する。
駿府(すんぷ)城に来た。かつては徳川家康も住んだ城跡だ。
現在は本丸と二の丸の跡が都市公園として整備されている。
したがって、再建された建物や石垣以外ではあまり‟お城感”を感じない。
宿に戻ってきた。昨日おすすめされたハニーバタートーストを注文。
おしゃれな空間でおしゃれなものをいただく。日本一周旅人がこんな優雅なことをしていていいのかと一瞬考えるも、すでにトーストは口の中へ。文句なしのお味^^これぞまさにグッドなモーニング!
旅人が川を越えるには
さて、静岡市からは主に国道1号線で一旦掛川市をめざす。今日はわりと気温が高い。
冬終わったかな?
まだ1月にもかかわらず勝手に冬を終わらせようとする(笑)途中の歩道橋で日向ぼっこ。
大井川を渡る直前、マップに「遺跡」の文字が見えた。気になり行ってみる。
大井川は川幅が広く流れが急だったため、旅人が徒歩で渡るのに苦労したそう。そこで登場したのが川越しを手助けすることを生業とする人足(にんそく)という人々だ。客を肩にかついだり、連台と呼ばれる台に乗せて川を越えたらしい。すごいな。
ああ、このまま一気に関西まで…(笑)
大阪人が台に乗るとこうなる。昔の方たちごめんなさい(笑)
ここはそうした川越しをする旅人と手助けする人が交わった場所。川越しの料金所となっていた場所や人足の待合室だった建物などが再現されている。
川越しを苦労して行っていた人たちには申し訳ないが、橋を使って一気に川越しさせていただいた。
日本一周報告会
掛川駅に到着。近くに快活があったのでシャワーを浴びつつ少し休憩。
そこからさらに浜松駅をめざしたが、電車の時間が迫ってきたので浜松の手前の天竜川駅に自転車を置き、電車に飛び乗った。
実は今日はある方の日本一周報告会というのがある。場所は愛知なので電車でループ。
インスタでフォローさせてもらっていた同じチャリダーで、この間日本一周を無事終えた旅人だ。「参加したい」と伝えたところ、快く許可してくださった。ちなみに会うのは今日が初めて(笑)
日本一周の行程や旅中に感じたこと、ゴールしてからの気持ちの変化などを語っていた。
すごいなあ!いつか自分もこんなことができたら…。
そう思ったが、すぐに思い直す。ゴールが先やな(笑)
報告を聞きに来た方たちともつながることができ、大満足だった。別れのあいさつをし、再び静岡の愛車のもとに戻る。
着いたときは雨で、しばらく駐輪場で居座ることになった。ここで寝るのだけはご免である。
雨が止み、近くの公園に移動することができた。今日はまだ暖かいのでここで寝られそうだ。
浜松市までのルート
2023年1月13日【153日目】
静岡市→浜松市
走行距離 78㎞
積算距離 8,196.4㎞
ほんと現代の移動は道路に橋に恵まれていますね!ちょっと遠回りしたくらいで文句を言ってた自分が恥ずかしくなりました(笑)次回もお楽しみに!