「ゆめしま」から「しまなみ」へ。尾道まで続く夢のサイクリングロード完結編です!
弓削島一周

おはようございます!
上島町弓削島のゲストハウスとこのまでの朝。オーナーの奥さんがおられて朝の挨拶。
天気最高!朝のサイクリング行ってみましょう!

まずは港の方へ。
こんなきれいな港やったんか^^
港の周りを散策。


堤防にきれいなアートが!このまま弓削島一周いっちゃうぜ!

少し山へ上ると瀬戸内海が見渡せた。


鳥居から見える海がいい感じ♪

弓削島一周サイクリング終了!少しアップダウンはあるが、ゆっくりペース2時間以内で回ることができた。
再びしまなみへ
ゲストハウスで荷物を積み込み出発。


昨日とは逆向きにゆめしま海道を通って、しまなみ海道へ戻る。

おーー!!きれい!

岩城島までは橋が3本。どれもきれいな橋だった。

でっかい船が2隻もとまってる!

水が透き通っていてきれいや^^

最後はフェリーで生口島へ渡る。ここからはまたしまなみ海道!

島渡りラストスパート!
岩城島から生口島へ戻ってきた。少し海沿いを走ったら因島へ渡る生口橋が見えてくる。

生口橋を渡った。因島に到着だ。残る島はここも含めてあと二つ!

因島の真ん中あたりでカフェオレ大福という看板を見つけて、思わず飛び込んだ。

一つ180円!糖分補給!

因島から最後の島、向島へ!

因島大橋は橋の中の通路をとおった。他の橋は車と同じく橋の上だったが、ここだけは違うようだ。

ゴールまでもう少し!
えーと誰!(笑)

あと1㎞!!!!!!
尾道到着!

尾道駅前行の渡船乗り場に着いた。最後だけは船(笑)

船の中で料金110円を払う。
そして…

無事尾道に到着^^


ちょうど電車来た!と思ったら貨物列車やった(笑)

少し駅周りを観光。こんなおしゃれスポットあったんや!
本日の宿へ
尾道駅から商店街を進む。途中おばあちゃん3人に会って、1時間ほど立ち話。元気な方たちやった。

お!これかな?
サイトで見た通りおしゃれな感じ。

自転車はここを通って奥の駐輪場へ。ぎりぎり通れた。


うわあいい感じ。
日本一周チャリダーにはもったいないくらいおしゃれで落ち着く場所。
まだ今日は終わらない

まだ活動できそう。せっかくやから千光寺にも行ってみよう。


階段を上ってみた。いい眺め^^
さらに上ってみると…

え、こんなんできてたんや!
なにやら新しい感じの展望台。

おー!美しい。
左を見てみましょう。

ふほー!すごい!
めっちゃ眺めええところやった。

千光寺あたりには猫がたくさんいる。

きょえー!かわいい!
きっちり戯れてきた。

夕暮れもいい!

駅に戻ってみると、こんなお店が。中は大衆居酒屋らしく盛り上がっている。
入ってみよう!

ぷはーー!!
これだから旅はやめられない!(笑)
最高の晩ご飯。

とことこ宿まで帰る。

ここは元々銭湯やったところ。今は中華料理屋になっていた。

宿に戻る。同じ部屋にいた学生の方と少しお話。サークル活動で来られたそう。恥ずかしながら、Noteというサービスをここで初めて教えてもらった。
尾道までのルート
2022年 5月27日【22日目】
愛媛県上島町→広島県尾道市
走行距離 76.6km
積算距離 1,120.1km

ゆめしま海道からしまなみ海道、いかがだったにゃ。ちなみに尾道市から島根の松江までの道は「やまなみ街道」と呼ばれているらしいにゃ。
次回はどこへ向かうのか!お楽しみにゃ^^

