福山出発
おはようです!
ここは福山のmさん宅。mさんは熊本の彼とつながっていた方で、この間はとんかつを食べに連れて行ってくれた。昨日は尾道で野宿先を探しているところを助けてもらった。
朝ご飯まで用意してくださった。このお子様ランチ感、最高!
最後に元気な娘さんと記念写真!英語が上手な娘さん。お母さんと一緒に夢に向かってがんばってね!
お世話になりました!また会いましょう!^^
尾道ぶらり
福山から尾道へ移動。彼とは一旦別れ、高松から来ている方と千光寺に登ることになった。
きれいな花が咲いている。ここは持光寺というお寺で境内にある垂れ枝の梅の木が有名。
今日の天気は最高。向こうにきらきらした海が見える。
奥に見えるのは尾道大橋。車ならあの橋を通って向島に渡れる。
千光寺がある山の頂上には、2022年3月にオープンしたばかりの展望台があった。
展望台から見た絶景。
尾道と向島の間の瀬戸内海は尾道海峡と呼ぶらしい。海峡の対岸は向島。その奥に見えるのがしまなみ海道が走る島々だ。また何度でも走りたい。
高松の方とはここでお別れ。旅中の応援からしまなみサイクリング、尾道観光までたくさん付き合ってくださった。おそらく今後もお世話になるだろう。
ありがとうございました!
ついに西へ!
四国から尾道に到着したのは2月12日のこと。今日は3月5日なので約3週間も経っている。九州へ急がねば。向こうでも自分を待ってくれている人たちがいる。
今日の目的地は広島市だ。そこでゲストハウスを予約している。尾道からは主にJR呉線に沿って進んでいく。久しぶりに100㎞以上のロングライドだ。
海沿いの2号線を走る。ついに尾道から西へ進み始めた。第1弾では一人で走った道だが、今回は心強い旅仲間がいる。
さて、彼とはどこまで一緒に旅できるだろうか。
道の駅たけはらで休憩。朝、mさんがにぎってくれたおにぎりをいただく。
呉市安浦町の安登駅の前にこんな看板があった。日本一短い県道か。
写真の右から左に向かって走るこの県道。上下の道幅の方が大きいので、道路という感じはまったくない。
所々ある山道を二人で攻略。呉市に到着した。前回来たときに観光したので、ここはスルー。広島市へと急ぐことにした。
途中でインスタをチェックする。岡山でキャンプした人力車日本一周のシュウくんが、たった今和歌山にゴールした。ゴール直前のインスタライブには多くの人が集まり、彼のゴールを見届けた。あの大きな人力車を引いて己の足で日本を周るなんて考えられない。偉業の達成に刺激を受けた。
無事広島市にあるゲストハウス縁(えん)に到着。レビュー評価の高い有名なゲストハウスだ。
夜はゲストハウスのみなさんのたこ焼きパーティに混ぜてもらい、彼と居酒屋で飲んだくれた。
ゲストハウスの中はこんな感じ。1階はカウンターに座敷、2階に宿泊スペースがある。
荷物をたくさん積んでいるということで、自転車は中に入れてくださった。オーナーさんはとても優しかった。
次の日の朝、宿の前で記念写真。今日は平和記念公園に向かう。
平和記念公園
ここに来るのは今回で4度目。教員時代は6年生の修学旅行で来たこともある。
原爆ドームが保存されるようになったのは戦後21年経った1966年だそうだ。原爆の被害を伝える施設だが、当時は保存に後ろ向きな方も多くいたことだろう。ガイドの方が言っていた。「原爆ドームは今が一番新しいです」。
保存にあたって何度も工事がされてきた原爆ドームも経年劣化は避けられない。地震が多い日本では「耐震化」も重要になってくるが、破壊された建物の耐震化は容易ではない。現状をできるだけ維持して後世に伝えるということが必要になってくる。
こちらは原爆投下の目標となった相生橋。市内の中央部に位置するT字の橋だ。
公園内には学校団体の子どもたちが多くいた。全体で移動したりグループで慰霊碑を回ったり、いろいろだ。ガイドの方とともに回っている海外ツアー客もみられた。
原爆では現地にいた多くの外国人も犠牲になっている。ここは国籍関係なく、平和について考えられる場所だ。
本日の宿へ
お腹が空いたので、彼と一緒にお好み焼き屋さんへ。
大阪人だが実は広島のお好み焼きの方が好き。生地が薄くて、ペロッと食べられる。
二人で明日の予定を考える。
彼とは一旦別れ、親戚のうちにお邪魔した。第1弾でもお世話になったが、今回も「ゆっくりしていき!」と温かく迎えてくれた。昨今、遠方に住む親戚とは冠婚葬祭でしか会うことがない。こうして旅の途中に元気な顔を見せられるのは幸せなことだ。
祖父の親戚なので、大阪にいる祖父母と電話をした。かわいいワンちゃんにも癒された^^
廿日市市までのルート
2023年3月5・6日【188・189日目】
福山市→広島市
走行距離 160.3㎞
積算距離 9,826.9㎞
次回は宮島観光編です!お楽しみに!